製品一覧 その他
讃岐化成㈱
ロードクリーン
- 概要
- ロードクリーン(塩化カルシウム)は、吸湿性・潮解性が非常に強く、水溶液は0℃以下でも凍らないため、吸湿剤(乾燥剤)・道路等の融氷雪剤・防塵剤として広く使われています。
- 特徴
- ➀吸湿性:塩化カルシウムの蒸気圧(20℃で約1mmHg:2水和物)は大気の蒸気圧(20℃、湿度60%において約10mmHg)に比べて小さいため蒸気圧差により吸湿がおこなわれます。
②潮解性:常温(30℃以下)においては6水塩(50%)より潮解が始まり、飽和点近くまで吸湿、潮解が行われます。
③凍結点降下:塩化カルシウムは水に溶け易く30%水溶液は−55℃まで凍結いたしません。
- 用途
- ● 凍結防止剤(融氷雪剤)
塩化カルシウムは、吸湿・溶解性に富み、溶解時には強い発熱を伴います。また、水溶液は凍結温度を下げるため凍結防止効果を発揮します。
散布基準:新雪・薄い氷(厚さ2cm程度) 40~60g/m²
固まった雪・厚い氷(厚さ5cm程度) 100~150g/m²
● 防塵剤
塵の立ちやすい場所に塩化カルシウムを散布すると、潮解して長期間湿潤状態を保ち防塵効果を発揮します。散布は表面の湿った状態の時が良く、乾燥した路面に散布する場合は、水に溶かして散布するか散布前後に散水するのが効果的です。
散布基準:0.8~1.2kg/m²
● 吸湿剤(乾燥剤)
強い吸湿力と大きな保水性を有するため、工業用の乾燥剤、家庭用の吸湿剤として使われています。